2018年01月10日

世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦_2


DSCF9709_01aa.jpgITABASHI ART MUSEUM/ X-E2・XF23mm
2015_01.jpg


 世界を変える美しい本
 インド・タラブックスの挑戦

 会場:板橋区立美術館
 ____________________________________
 タラブックスの挑戦

 タラブックスは、インド南部のチェンナイを拠点とする作家、画家、デザイナー
 の集団です。子どもや大人向けに、ハンドメイド本やビジュアルブックを中心に
 出版してきました。ジャンルは多岐にわたり、これまで児童文学、写真、グラフ
 ィックノベル、芸術、美術史、美術教育などを扱ってきました。インドの土着の
 人々や各地の部族に伝わる芸術を取り上げてきたのは他に類をみない試みで、私
 たちはこうした民俗画家たちの作品を初めて本にしたパイオニアです。

 タラブックスは、本の内容やデザインはもちろん、印刷して製本するまで、一貫
 して職人的な本づくりに徹しています。世界的にも知られている、手漉きの紙に
 シルクスクリーン印刷し手製本するハンドメイド本だけではなく、環境に配慮し
 たリソグラフ印刷や活版印刷なども採り入れています。デジタル隆盛の時代、タ
 ラブックスのハンドメイド本は、紙の本に再び人々の関心を向けさせることにな
 りました。

 本づくりに際しては現代的なデザインによって、テキストと絵の最適な組み合わせ
 を心掛けています。デザインは本の意味と一体を成すために、デザイナーは作家や
 イラストレーターと等しく、本の作者のひとりだと位置付けています。また、本の
 かたちには無限の可能性があると考え、世界中のさまざまな書物のかたちから学び
 続けています。

 タラブックスは、自らの文化や歴史に根を下ろしながら、文化を超えた創造的な共
 同制作にも価値を認めています。自分と違う人々との対話こそが、他者と共感する
 チャンスだと考えています。こうした価値から、すでに3人の日本人作家との共同作
 業も実現しているのです。

                  タラブックス ギータ・ウォルフ、V・ギータ
                 
 (展示会場のキャプションより)
 ____________________________________

  <関連サイト>
 ・本づくりを通して世界を変える。インドの小さな出版社「タラブックス」の展覧会
 ・工芸品のように美しい、インドの出版社〈タラブックス〉の本。
 ・インド発の素敵なイノベーション。独立系出版社タラブックスのしごと


DSCF9675_01aa.jpgITABASHI ART MUSEUM/ X-E2・XF23mm
2015_01.jpg

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。
気に入った写真がありましたら応援
クリックよろしくお願いいたします。


Instagram
posted by 城谷斉彦 at 00:00| 展覧会/ギャラリー/イラスト