2019年10月13日

シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート_1


DSCF0686_01aaa.jpgThe Pola Art Museum /X-E2・XC16-50mm
2015_01.jpg


 シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート
 Syncopation: Contemporary encounters with the Modern Masters
・会期: 2019年12月1日(日)まで
・会場:ポーラ美術館



DSCF0687_02aaa.jpgThe Pola Art Museum /X-E2・XC16-50mm
2015_01.jpg


プレリュード
Prelude

はさみを扱うマティスの即興的な手の動きとともに、色のかたちが生み出されます。うねる線は、植物、珊瑚、動物、人など、さまざまなモティーフを無限に想起させ、「図」と「地」が自由に入れ替わり、あざやかな色彩と手書きの文字が、画面にアクセントを加えています。シンコペーションは、リズムに多様な変化を与えます。クラシック音楽に広く用いられ、ジャズにおいてもスイング感を生み出すために使われてきた手法です。マティスが『ジャズ』と名付けたこの版画のシリーズでは、反復するモティーフが変化に富んだリズムを刻み、衝突する色彩が豊かな響きを生み出しています。(展示会場のキャプションより)



DSCF0688_01aaa.jpgThe Pola Art Museum /X-E2・XC16-50mm
2015_01.jpg

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。
気に入った写真がありましたら応援
クリックよろしくお願いいたします。


Instagram
posted by 城谷斉彦 at 00:00| 展覧会/ギャラリー/イラスト

2019年10月14日

シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート_2


DSCF0702_01aaa.jpgThe Pola Art Museum /X-E2・XC16-50mm
2015_01.jpg


 シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート
 Syncopation: Contemporary encounters with the Modern Masters
・会期: 2019年12月1日(日)まで
・会場:ポーラ美術館



DSCF0701_01aaa.jpgThe Pola Art Museum /X-E2・XC16-50mm
2015_01.jpg


ヴォルフガング・ティルマンス
X
エドゥアール・マネ

世界を見つける
Finding the World


近代絵画の父と呼ばれるマネは、1863年に、裸の女性が憩う風俗画<草上の昼食>を発表しスキャンダルとなりました。裸婦像は、理想化された神話や歴史の人物としてのみ、描くことが許されていたからです。芸術家たちは、「美しさ」の在りかを、自分とかけ離れた世界から、より身近な世界へと引き寄せようと、因習を打ち破ってきました。ヴォルフガング・ティルマンスは、身近な世界を繊細な色調と完璧な構図で切り取りながら、そこに深遠なる輝きを見出し、私たちの知らない世界の見方を呈示しています。芸術家たちの、常識に囚われない開かれたまなざしによって、新しい世界と美しさが見出されてゆくのです。(展示会場のキャプションより)




DSCF0704_01aaa.jpgThe Pola Art Museum /X-E2・XC16-50mm
2015_01.jpg

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。
気に入った写真がありましたら応援
クリックよろしくお願いいたします。


Instagram
posted by 城谷斉彦 at 00:00| 展覧会/ギャラリー/イラスト

2019年10月15日

シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート_3


DSCF0619_02aaa.jpgThe Pola Art Museum /X-E2・XC16-50mm
2015_01.jpg


 シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート
 Syncopation: Contemporary encounters with the Modern Masters
・会期: 2019年12月1日(日)まで
・会場:ポーラ美術館



DSCF0764_01aaa.jpgThe Pola Art Museum /X-E2・XC16-50mm
2015_01.jpg


磯谷博史 Hirofumi Isoya
X
パブロ・ピカソ

出来事の設計
Drawing the Event


身近なオブジェや出来事を捉えた写真の色彩が、額の縁へと抜き出されています。「形」と「色」に分断されたイメージはそれぞれ、セピア色に褪せた「過去」へ、目の前の額の「現在」へと振り分けられ、認識と時間の不思議なずれを生み出しています。ピカソの静物画も、グラスとタバコ、新聞紙ー生活と創作に不可欠な愛すべきパートナーたちを描いたものです。いくつもの視点が投げ込まれ、複数の空間と時間を想起させる絵画は、画家の試みの追体験を促します。ピカソの作品を「モノ」として部屋の中心に捉えることで、磯谷は鑑賞者を取り込みながら空間の体験そのものをも設計してみせるのです。(展示会場のキャプションより)




DSCF0768_01aaa.jpgThe Pola Art Museum /X-E2・XC16-50mm
2015_01.jpg

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。
気に入った写真がありましたら応援
クリックよろしくお願いいたします。


Instagram
posted by 城谷斉彦 at 00:00| 展覧会/ギャラリー/イラスト

2019年10月16日

シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート_4


DSCF0636_01aaa.jpgThe Pola Art Museum /X-E2・XC16-50mm
2015_01.jpg


 シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート
 Syncopation: Contemporary encounters with the Modern Masters
・会期: 2019年12月1日(日)まで
・会場:ポーラ美術館



DSCF0638_01aaa.jpgThe Pola Art Museum /X-E2・XC16-50mm
2015_01.jpg


オリヴァー・ビア Oliver Beer
X
東洋陶磁

声のかたち
The Shape of Voices


ここに展示されたさまざまな「器」は、私たちの体の呼吸器と同じく、空気を溜める空洞を持っています。オリヴァー・ビアは器にマイクを差し込み、内部で音を反響させ、それを増幅させることによって、内に潜むさまざまな「声」を響かせませす。古代アナトリアの壺、古代ギリシャのアンフォラ、エトルリアのレリーフ、コンゴの仮面、日本の古陶磁、インドネシアのオブジェ、イギリスの砲弾・・・。紀元前3000年から21世紀まで、人類の営みとともにさまざまな時間と場所で、かたちを与えられた物たちによるオーケストラが編成され、多種多様な器に宿る声が共鳴します。(展示会場のキャプションより)




DSCF0633_01aaa.jpgThe Pola Art Museum /X-E2・XC16-50mm
2015_01.jpg

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。
気に入った写真がありましたら応援
クリックよろしくお願いいたします。


Instagram
posted by 城谷斉彦 at 00:00| 展覧会/ギャラリー/イラスト

2019年10月17日

シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート_5


DSCF0727_01aaa.jpgThe Pola Art Museum /X-E2・XC16-50mm
2015_01.jpg


 シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート
 Syncopation: Contemporary encounters with the Modern Masters
・会期: 2019年12月1日(日)まで
・会場:ポーラ美術館



DSCF0738_01aaa.jpgThe Pola Art Museum /X-E2・XC16-50mm
2015_01.jpg


アリシア・クワデ Alicja Kwade
X
サルバドール・ダリ

鏡の向こう側
The Other Side of the Mirror


アリシア・クワデは、金属、鏡、ガラスなど硬質な素材を用いて、人の認識の違和感を増幅させるインスタレーションなどを制作しています。本作<まなざしの間で>には、観る者の姿を映し出す鏡もあれば、「向こう側」を見通せる透明なガラスも差し込まれています。消えているはずのランプが幻影のように灯り、私たちのまなざしを迷わせ、「向こう側」の世界へと導きます。サルバドール・ダリもまた、観者を迷宮へと誘う作品を制作しました。ダリの絵画にも、肉体が多重の像をなし、怪しい雲と大地の奇岩が鏡像をなす、幻想的な空間が広がっています。(展示会場のキャプションより)




DSCF0733_02aaa.jpgThe Pola Art Museum /X-E2・XC16-50mm
2015_01.jpg

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。
気に入った写真がありましたら応援
クリックよろしくお願いいたします。


Instagram
posted by 城谷斉彦 at 00:00| 展覧会/ギャラリー/イラスト

2019年10月18日

シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート_6


DSCF0752_01aaa.jpgThe Pola Art Museum /X-E2・XC16-50mm
2015_01.jpg


 シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート
 Syncopation: Contemporary encounters with the Modern Masters
・会期: 2019年12月1日(日)まで
・会場:ポーラ美術館



DSCF0749_02aaa.jpgThe Pola Art Museum /X-E2・XC16-50mm
2015_01.jpg


アブデルカデル・バンシャンマ Abdelkader Benchamma
X
ギュスターヴ・クールベ

神秘の大地
Magical Nature


自然を構成する諸要素ー土、水、炎、岩、木、雲、星・・・。アブデルカデル・バンシャンマは、それらが混沌として共存するダイナミックな大地のヴィジョンをモノクロームの世界に展開します。文学や哲学、天文学、地質学や土着信仰など多様な分野を参照しつつ、即興的な身振りで、変化に富む光と影の襞を描き出し、太古の遠い記憶を回顧します。バンシャンマが敬愛するクールベは、地殻変動の跡があらわな岩山や、起伏のある土地を画題に求めて森を探索しました。自然界の持つ底知れぬ生命力に魅せられたアーティストたちは、その魔力を筆にのせて驚くべき風景を描くのです。(展示会場のキャプションより)




DSCF0750_01aaa.jpgThe Pola Art Museum /X-E2・XC16-50mm
2015_01.jpg

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。
気に入った写真がありましたら応援
クリックよろしくお願いいたします。


Instagram
posted by 城谷斉彦 at 00:00| 展覧会/ギャラリー/イラスト

2019年10月24日

初雪化粧・富士山


DSCF2340_01aaa.jpgMt.Fuji /X-T2・XF55-200mm
2015_01.jpg

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。
気に入った写真がありましたら応援
クリックよろしくお願いいたします。


Instagram
posted by 城谷斉彦 at 22:41| 日記

2019年10月25日

秋谷・立石海岸


DSCF0094_01aaa.jpgAkiya-Tateishi /X-T2・XC16-50mm
2015_01.jpg

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。
気に入った写真がありましたら応援
クリックよろしくお願いいたします。


Instagram
posted by 城谷斉彦 at 01:00| 日記