2017年08月08日

ヴァージニア・リー・バートンの「ちいさいおうち」_6


DSCF1195_01a.jpg「ちいさいおうち」原画  X-M1・XF18mmF2
2015_01.jpg


 ヴァージニア・リー・バートンの「ちいさいおうち」
 ―時代を超えて生き続けるメッセージ―
 会期:2017年8月9日(水)まで 
 時間:10:00〜18:00(8月9日は17:00まで)
 会場:東陽町 Gallery A4
 東京都江東区新砂1-1-1 竹中工務店東京本店1F


 『DESIGN AND HOW!!! (デザイン、どのように!)』について

 ヴァージニア・リー・バートンはフォリーコープ・デザイナーズを
 指導しながら、専門の美術教育を受けていない人にどのようにデザ
 インを教えるかという方法論と、デザインは誰にでも出来る日常の
 自己表現である、という彼女の信念を詰め込んだ本『 DESIGN AND
  HOW!!! 』をホートン・ミフリン社の依頼により出版することを
 1940年の初めに決め、1949年には契約を結んでいます。絵本の仕事、
 フォリーコープ・デザイナーズ仕事は多忙を極め、編集者からの度重
 なる励ましと催促を受けながらも、完璧主義のバートンは完成に向け
 て、絵本の仕事も並行に進めながら熱心に草稿を重ねていました。
 残念ながら未完に終わりますが、良いデザインには流行がないこと、
 デザインに近道はなく線の引き方、配置、黒と白のバランス、濃淡や
 比率などの基礎の練習が必要なこと、また、デザインは自分自信の
 知識や興味から直接探さないといけない、という理念を伝える丁寧な
 テキストブックとなっています。彼女は1 : 2 : 4 という比率はもっと
 も美しいデザインと考え、繰り返し、比率によるデザインを試みまし
 た。「Fish Story」や「Swing Tree」は小魚やりんごの樹が2倍、4
 倍になって全体に構成され、見事に調和しています。
 (展示会場のキャプションより)


DSCF1158_01a.jpg『 DESIGN AND HOW!!! 』 X-M1・XF18mmF2
2015_01.jpg





DSCF1135_01a.jpg『 DESIGN AND HOW!!! 』に関する作品 X-M1・XF18mmF2
2015_01.jpg

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。
気に入った写真がありましたら応援
クリックよろしくお願いいたします。


Instagram
posted by 城谷斉彦 at 11:07| 展覧会/ギャラリー/イラスト

ヴァージニア・リー・バートンの「ちいさいおうち」_5


DSCF1187_01a.jpg「ちいさいおうち」原画  X-M1・XF18mmF2
2015_01.jpg


 ヴァージニア・リー・バートンの「ちいさいおうち」
 ―時代を超えて生き続けるメッセージ―
 会期:2017年8月9日(水)まで 
 時間:10:00〜18:00(8月9日は17:00まで)
 会場:東陽町 Gallery A4
 東京都江東区新砂1-1-1 竹中工務店東京本店1F


 ご挨拶
 ギャラリーエークワッド館長 白川裕信

 彼女は元々絵が上手でしたが、後の夫となるジョージ・デメトリアスの絵画
 彫刻学校に入り鍛えられたデッサン力に加えて、若いころからダンスの腕を
 磨いており、身体の動きで何かを表現することに長けていたこと、この二つ
 が相互作用して、特有の人物表現につながっているのだと思います。絵本の
 中でも小さく描かれた人物を、何倍にも拡大してみたときに、それぞれが主
 張をもっていることに驚かされます。

 「デッサンをしなさい、対象をよく見て描きなさい、デザインするこという
 ことは本質を描きだすということよ!」実際にこう言ったかどうか分かりま
 せんが、彼女が主導したフォリーコーブのデザイン活動においても、デザイ
 ンの源泉として、対象をよく見て本質をつかむまでデッサンを繰り返すこと
 の重要性を説いています。
 (展示会場のキャプションより抜粋)


DSCF5281_01a.jpgスケッチ X-M1・XF18mmF2
2015_01.jpg

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。
気に入った写真がありましたら応援
クリックよろしくお願いいたします。


Instagram
posted by 城谷斉彦 at 10:43| 展覧会/ギャラリー/イラスト

ヴァージニア・リー・バートンの「ちいさいおうち」_4


DSCF5294_01.jpg「ちいさなおうち」原画  X-M1・XF35mmF1.4
2015_01.jpg


 ヴァージニア・リー・バートンの「ちいさいおうち」
 ―時代を超えて生き続けるメッセージ―
 会期:2017年8月9日(水)まで 
 時間:10:00〜18:00(8月9日は17:00まで)
 会場:東陽町 Gallery A4
 東京都江東区新砂1-1-1 竹中工務店東京本店1F


 ヴァージニア・リー・バートン展に寄せて
 ケープアン・ミュージアム学芸員・マーサ・オークス

 ヴァージニア・リー・バートン(1909-1968 )は、ダンサー、デザイナー、
 ライター、イラストレーター、教師としてたくさんの人を感動させた多才な
 人でした。


 バートンの『ちいさいおうち』は単純で力強いお話です。かつて静かな田舎
 だった場所が20世紀に都市化する、素朴で小さなおうちの物語です。親しん
 できた環境は、見慣れない都会に変わり、日常生活のリズムを刻んでいた季
 節ごとの変化も” ちいさいおうち “は認識できなくなります。


 『ちいさいおうち』は一見、単純なお話にみえますが、バートンの直裁な、
 語り口と精巧な絵によって、より複雑な、意味の深い物語になっています。
 だからこそ75年にわたってあらゆる年齢層から愛されてきたのです。
 それは過去を讃え、建設されたものや自然を敬愛するお話です。またこの
 お話は、二度目のチャンスや家族の大切さ、家族と伝統、保存と再生の物語
 でもあります。このような価値観や視点はアメリカだけでなく、日本をはじ
 め世界共通です。バートンは、この共有されるという力とその重要性を認識
 していました。
 (展示会場のキャプション:ヴァージニア・リー・バートン展に寄せて
  より抜粋)


DSCF5297_01a.jpg「ちいさなおうち」原画 X-M1・XF35mmF1.4
2015_01.jpg

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。
気に入った写真がありましたら応援
クリックよろしくお願いいたします。


Instagram
posted by 城谷斉彦 at 01:46| 展覧会/ギャラリー/イラスト

ヴァージニア・リー・バートンの「ちいさいおうち」_3


DSCF1096_01a.jpg会場風景  X-M1・XF18mmF2
2015_01.jpg


 ヴァージニア・リー・バートンの「ちいさいおうち」
 ―時代を超えて生き続けるメッセージ―
 会期:2017年8月9日(水)まで 
 時間:10:00〜18:00(8月9日は17:00まで)
 会場:東陽町 Gallery A4
 東京都江東区新砂1-1-1 竹中工務店東京本店1F



DSCF1146_01a.jpgテキスタイルデザイン  X-M1・XF18mmF2
2015_01.jpg





DSCF1103_01a.jpgテキスタイルデザイン X-M1・XF18mmF2
2015_01.jpg

人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。
気に入った写真がありましたら応援
クリックよろしくお願いいたします。


Instagram
posted by 城谷斉彦 at 00:12| 展覧会/ギャラリー/イラスト